WEBガイドブック掲載・アポイントシステム利用(無料)
公式ホームページ上に設けるWEBガイドブック(出展社一覧ページ)に出展製品・サービス、ブースPR情報を無料にて掲載いたします。事前にWEB検索にて情報収取を行う来場予定者に効果的に告知でき、事前アポイントシステムとして利用することもできます。
コロナが明けたら最も観光したい国として第1位に輝いている日本では、最も体験したいものとして『和食』があげられます。平成25年には、「和食=日本人の伝統的な食文化」として、ユネスコ無形文化遺産に登録され、世界中から注目を集めています。
日本食の多様で山海川の新鮮な食材とその食材そのものの持ち味の尊重する調理方法や、多様なメニューで健康的な食生活を支える栄養バランスに優れ、季節の花や葉などで料理を飾りつけたり、季節に合った調度品や器を利用する季節感で美的感覚、そして正月などの年中行事との密接な関わりがあり、食事の時間を仲間や家族や地域の絆を深めてきており、日本食の様々な魅力を再認識されてきています。
そのような日本の伝統的な食品や食器、加工機器、調理器具を一堂に集め、日本中の飲食関係者から食品販売者とのコミュニケーションを図る場所を提供することで、日本食や日本の麺の新たな可能性を追求していくべく、『国際和食産業展※旧称:お米・穀物産業展』ならびに『和麺産業展※旧称:Japan Noodle Show』の両展示会を東京ビッグサイトにて盛大に開催いたします。
日本古来の食・麺関連の新業態や新規参入を考える事業者との絶好の商談の場所としていきますので、本展への皆様のご参加とご協力を何卒よろしくお願い申し上げます。
本展では、現在出展社・団体を募集しています。出展締め切りは、全ての小間(ブース)が埋まり次第終了となります。是非この機会に本展のご出展をご検討いただき、売り上げ拡大・代理店獲得・パートナー選定のためにご活用ください。
「日本人の伝統的な食文化」として平成25年にユネスコ無形文化遺産に登録され、世界的にが注目が集まる「和食」。関連する食材・機器・サービスは絶好の販路拡大の機会となります!出展社と多数の来場バイヤーとの間で活発に取引・商談が行われ、販路開拓に最適な場となります。
本展では、決裁権のある役職者の割合が67.3%以上、決裁権を持っている人たちの割合が60.9%と、迅速な商談や意思決定の出来る方との交渉が可能です。
コロナ禍において、今すぐにでも導入したい、助成金の関係があるのですぐに見積もりが欲しいなど、その場での商談が増大しており、各出展企業の商談満足度も増加しています。
新規来場者が増加している展示会では出展効果はさらに拡大しています。
各ブースにて活発な商談が行われ、毎年数多くの出展社が、売上拡大につながる成果を上げております。
試食やサンプル提供で幅広い業態と繋がる貴重な機会
出展製品:
ブランド米「いちほまれ」
ミニおにぎりの試食を実施し、毎日200個配布完了。希望者には300gのミニパックサンプルも提供し、ブランド米「いちほまれ」を知ってもらい、商談する良い機会となった。米穀店、米穀卸業者、加工業者や飲食店など幅広い業態の方と繋がる貴重な機会として毎年出展している。
ふくいブランド米推進協議会
目的としていた業種の方100名以上と名刺交換
出展製品:
玄米と黒まめのお茶、ライスプレート
主に健康食品系のバイヤーやカフェの個人経営者など、ターゲットとしていた業種の方と新たに100名以上と名刺交換。試飲で提供していた「玄米と黒まめのお茶」や乳酸菌の入った炊飯商品に高い興味を持たれた方が多く、健康的な商品に対する需要の高まりを肌で感じることができた。
株式会社ミツハシ
新規顧客へのアプローチに有効な展示会。次回にも期待
出展製品:
米粉麺、受託製造OEM
工学院大学と産学連携で開発したグルテンフリーの米粉麺を約300名の方に試食をいただいた。名刺獲得100、ユーザーの感想や商談も多数獲得した。食品に関するキーマンとリアルにコミュニケーションがとれ、パートナーが獲得できる大変良い機会であった。
アルファ電子株式会社
具体的な商談とリード獲得ができる機会
出展製品:
お米でとろーりとろけるシュレッド、玄米商品など
会期中約300名にブース訪問いただき、そのうち120名と名刺交換。サンプルとチラシの配布数はあわせて300部。22社とアポイントをとり、具体的な商談とリード獲得ができる機会となった。今後の売り上げにつながるよう顧客をフォローしていきたい。
株式会社神明
展示会名 | 第5回国際和食産業展 / 第2回和麺産業展 |
---|---|
会期 | 2023年8⽉2⽇(⽔)・3⽇(⽊)・4⽇(⾦) |
会場 | 東京ビッグサイト 東展示棟5・6ホール |
主催 | 国際和食産業展実行委員会(TSO International株式会社 内) |
運営 | TSO International株式会社 |
※表示価格は全て税別です。
【出展規格】
1小間:間口3.0m×奥行2.7m(8.1m²)
【出展料金】
通常価格:¥380,000(税別)/小間
●2022年本展示会出展企業は、連続出展割引¥20,000(税別)/小間を適用
連続出展割引価格:¥360,000(税別)/小間
※1小間あたりの料金となります。
※スペースのみの料金となります。基礎パネルは含まれておりません。
※隣接する小間と小間の間には、自社にて必ず壁をご用意いただくか、事務局の用意するレンタルパッケージ(有料)をご利用ください。
※ご請求金額には、別途会場サーチャージ料(共有光熱費・運搬費)として出展料金の3%が加算されます。
※上記サーチャージ料が¥10,000以下の場合は、¥10,000円(税別)を最低料金として頂きます。
【料金】¥40,000/角
※角位置には限りがあります。ご希望にそえない場合もございます。ご了承下さい。
※角小間に該当しない場合は返金させて頂きます。また、該当した場合には追加でご請求させていただきます。
【利用料金】1ヶ所:¥50,000
※料金には、水道・電気料金も含まれます。
※会場内で試飲・試食を行う際には、必ず保健所への申請が必要です。試飲・試食の内容により設備が異なりますが、共同シンクの利用または自社ブースへの水道工事が必要となります。
詳しくは、事務局までお問い合わせください。
出展結果にこだわった事務局サポートサービスにより、出展社の出展メリット(売上拡大、新規取引先開拓)を最大まで増大します
公式ホームページ上に設けるWEBガイドブック(出展社一覧ページ)に出展製品・サービス、ブースPR情報を無料にて掲載いたします。事前にWEB検索にて情報収取を行う来場予定者に効果的に告知でき、事前アポイントシステムとして利用することもできます。
重要見込み顧客や大口顧客の社長・責任者への特別招待にご利用いただけるようVIP招待券を提供いたします。VIP専用レーンでのスムーズな入場登録やVIP専用ラウンジなどを活用いただけます。
展示会に見込み客や既存客をお招きいただきための招待券を必要枚数を無料で提供いたします。
見どころ掲載の招待券とデジタル招待券の両方を用意し、手渡し、DM、メール、SNSからも集客が可能になります。
展示会に出展いただき成果を上げていただくための活用事例・出展準備・出展規定に関するオンラインセミナーにご参加いただけます。
アーカイブ視聴も出来ますので、展示会プロジェクトに関するスタッフ全てのご参加が可能です。
展示会場内のセミナースペースにて自社製品・サービスのセミナーを開催いただけます。セミナー告知は招待券とHPに掲載され、集客活動もサポートいたします。
開催時の受付での回収名刺も全てお渡ししますので顧客リスト作成が可能です。
出展社の展示会での売上拡大のため、会期に向けてのあらゆる準備について会期終了後まで無料サポートいたします。
効果的で集客が出来る装飾・レイアウト、搬入搬出についての相談、助成金対象かどうかの調査など、様々なサポートを行います。